安全衛生方針

当社は、社員並びに協力会社社員の「安全」と「健康」の確保を最優先し、安全で快適な職場環境の形成を目指すため、次のことを実施します。
1.社員の安全と心身の健康を確保する。
2.労働安全衛生関係法令、並びに、社内安全衛生関係規程等を遵守する。
3.社員・協力会社社員の協力の下に安全衛生活動を推進する。
4.当社の労働安全衛生マネジメントシステムを適切に実施する。
5.ストレスのない快適な職場環境を形成する。

安全衛生協議会

月1回、工事関係社員を対象に安全衛生協議会を開催し、安全意識の高揚を図っています。
又、技能講習・特別教育等の外部講習の受講を実施しています。

安全衛生協議会

安全パトロール

弊社では、各工事現場において安全に作業が行われているかを確認するため、現場を巡回しています。
改善すべき事項は速やかな処置を指示し、安全な現場となるよう努めています。

AED講習

弊社では、現場で人命救助が必要となった場合に備え、AED講習を実施しています。

年度安全スローガン

弊社では、年度ごとにスローガンを掲げ安全作業の意識を高めています。
令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)安全スローガンは、133作品の応募がありました。

令和4年度安全スローガン
 (最優秀賞) 意識が変われば雰囲気変わる 明るい職場に事故は無し!
 (優 秀 賞)  少しの惰性が事故の元 早めの行動早めの予防 ゆとりを持って安全行動
 
(優 秀 賞)    忘れるな ヒヤリで感じたあの恐怖 常に実行 安全作業